TOKIUMの部活動を一気にご紹介!
みなさん、こんにちは!
今回は社内制度の1つ、TOKIUMの部活動制度をご紹介します!
TOKIUMには、2024年12月現在、運動系から文化系まで12のユニークな部活動が存在します。新卒中途それぞれの参加メンバーの実際の声や、12部活全ての活動の様子を写真付きでご紹介します!
「選考で話す社員以外の雰囲気も知りたい!」とよくお声を貰うため、カルチャーを大切にしているTOKIUMの雰囲気がより伝わると嬉しいです!
部活動制度とは?
役員から新入社員まで様々な人が参加しており、仕事では出会えない新たな発見と交流が生まれるコミュニティになっています。
【部活動一覧】
コーヒー部/フットサル部/ボードゲーム部
ランニング部/マインドフルネス部
ゴルフ部/テニス部/ワークアウト部
ピアノ部/サウナ部/紅茶部/ダンス部
TOKIUMにおける部活動の目的は、「仕事以外の関係性の下で人間関係を広げ、深めること。」
仲間を集めれば、新しく部活動を作ることもでき、1回の活動ごとに1人あたり1,000円の活動補助があります!(なんと上限なし!)
今回は、今注目のコーヒー部とフットサル部に参加している社員の方にそれぞれの部の魅力について聞きました!!後半では、その他の部活動の雰囲気を活動写真と共に紹介しています。
最後には、部活動についてのよくある質問にお答えしていますので、ぜひ最後までご覧ください!!
気になる部活にインタビューをしました!
コーヒー部
【活動内容】
朝活としてコーヒーを挽きドリップする所からスタート!コーヒーを飲みながらお話することで親睦を深める部活です!業務時間前の朝に実施し、業務へのやる気アップ、気分のリフレッシュを目的としています。
■橘高さん(開発部 部長/中途8年目)
■山本さん(東日本コンサルティング部/中途1年目)
フットサル部
月に1回程度、休日に集まって、オフィス近くのコートでフットサルをします!
■森田さん(営業部/新卒5年目/フットサル部部長)
その他、特色ある部活動も全公開!
文化系部活、運動・アクティビティ系部活の順に、TOKIUMの全部活動をご紹介します!
■文化系部活動一覧
・ボードゲーム部
・ピアノ部
・紅茶部
ボードゲーム部
【活動内容】
月に1回程度、平日の業務後や土日にオフィスでボードゲームをプレイします!持ち寄ったテーブルゲームをみんなで楽しんでいます!
ピアノ部
【活動内容】
月1回程度、オフィス近くの音楽サロンで弾きあい会をしています!ピアノ以外の楽器も歓迎!アンサンブルなどを楽しみます!「聞く専」の方が参加することも…!仕事では見えない一面が、演奏から見えるのも魅力です!
紅茶部
【活動内容】
朝活として、始業前に紅茶で温まりながら、紅茶に関するテーマ企画を行っています。これまでに「ティーパックでいれる紅茶講座」などを行いました!
■運動・アクティビティ系部活一覧
・ランニング部
・マインドフルネス部
・ゴルフ部
・テニス部
・ワークアウト部
・ダンス部
ランニング部
【活動内容】
業務後、皇居ランを通じて心身ともにリフレッシュを図っています。リレーマラソンなどの大会に出ることもあります!
マインドフルネス部
【活動内容】
土日や平日の業務後にオフィス外の施設で、ヨガを中心に体を動かします!イベントに参加することもあります!
ゴルフ部
【活動内容】
1,2か月に一度、業務後に打ちっぱなしやシミュレーションゴルフなどを楽しみます。休日に関東圏内で行う活動は、コースを回る移動中でのおしゃべりで社員との交流を深めることができます。
テニス部
【活動内容】
1,2か月に一度、休日に都営のコートなどでみんなでわいわいテニスをします!基本的な練習から試合まで、初心者も経験者もみんなで楽しめるメニューで行っています!
ワークアウト部
【活動内容】
業務後、オフィス付近のパーソナルトレーニングスペースを借りてみんなで合同トレーニングをしています!取締役CFOの堀地さんも積極参加の部活です!外部の大会に出場する方も…!
サウナ部
【活動内容】
業務後にサウナで「整い」、明日への活力を育みます!サウナ後の夕食(サ飯)までがセット。リラックスした状態での対話からひらめきが生まれることも!
ダンス部
【活動内容】
月に1回程度、オフィス付近のスタジオをお借りしてストリートダンスを中心に基礎練習やルーティンを取り入れてみんなで楽しくダンスしています!
以上、現在活動している全12の部活をご紹介しました!
気になる部活動はありましたか?
よくあるご質問!部活動制度から見えるTOKIUMの今
ーどのくらいの人が参加しているのですか?
これまで、およそ8割の社員が1回以上参加したことがあり、時にはインターン生も参加しています!
たくさんの部活動を兼部している方がほとんどで、個人の様々な「好き」「楽しい」が部活動として表現され、仕事以外の新しいネットワークとして機能しています。
ー参加条件のようなものはありますか?
ありません!
部活は基本的に、企画者の「やりたい!」に共感した人たちが集まる形で行われています。
参加は強制ではないため、開催のお知らせをみて「その日は予定が空いているから行ってみようかな!」といったノリで参加している方が多いです。
飛び入り参加を歓迎している部活もあるほどです!
また、活動ごとに会社からの1,000円の補助があるため、「参加したいけど費用が気になる…」といった心配することなく、社員が気軽に部活動に参加しやすい環境が整っています。
ー入社したてで参加しても本当になじめるの?
部活動制度の目的は、「仕事以外の関係性のもとでコミュニケーションをとることで、人間関係を広げ、深めること」です。
実は、TOKIUMには、部活動を承認する制度があり、この目的を達成できると判断されたものしか部活動としては認められないんです!
部活動制度などの社内制度を管理するコーポレートカルチャー部に「交流を深めることができそう」と判断されたもののみ、部活動として活動できます。
単なる仲が良い人のみの「内輪ノリ」におさまらないように配慮されているので、誰でも気軽に楽しみ、交流を深めることができます!!
最後に
新入社員や、新しく入った仲間からの「TOKIUMになじむきっかけになった」という声が多くあります。
仲間の仕事とは違う一面を知ることで、ぐっと仲が深まったり、相談のハードルが下がったりと、純粋な「この組織が、組織の人が好きだな」という気持ちを持つきっかけにもなりそうです。
今後も成長を続けていく組織の中で、交流を深められる部活動制度はより重要になっていくと思います。今後もっと社内での参加者が増えていったらうれしいです!
TOKIUMは採用を強化しております!
新卒採用
https://recruit.tokium.jp/newgraduate/
中途採用
https://recruit.tokium.jp/career/
エンジニア採用
https://hrmos.co/pages/tokium/jobs?category=1640267788122914816